特別支援学校や、一般の学校の特別支援学級などでは、学校側と保護者がより綿密に連携し、子どもたちの状況を見守る必要があります。
そのような場合にも、プランプランはご活用いただけます。
今回は、プランプラン連絡帳の機能にフォーカスして、特別支援学校や特別支援学級での活用についてご紹介します。
目次
学校の様子を写真で伝え、保護者も安心!
コロナ禍以降はタブレット端末などの活用が進み、子どもたちの端末を活用するなどして、保護者の方が学校の様子を写真で見る機会が増えているかもしれません。
また、学校のホームページなどでも、子どもたちの様子を掲載する学校が増えています。しかし、子どもたちの表情がしっかり写っているものは一般公開できず、ぼかしの加工がされているものも見られます。
保護者の方からすると、ご自身のお子さんの生き生きした表情こそよく見たいもの。プランプランはそのようなケースでご活用いただけます。
プランプラン連絡帳の「通信」機能
プランプラン連絡帳のなかにある「通信」の機能は、SNSのタイムラインのように、写真やテキストを投稿していくことができる機能です。
プランプランの学校に紐づいたアカウントのみが閲覧できるため、一般公開はできない写真でも公開可能です。
また、投稿の公開範囲も全校・学年・学級・個人を選択できるので安心です。
さらに、予約投稿も可能なため、忙しい先生方も時間に縛られずにスキマ時間に作成しておくことができます。
特別支援学級の様子をSNSのように手軽に伝えたい:福岡県飯塚市立高田小学校での活用事例
高田小学校の金澤先生は、特別支援学級を受け持っていました(R6年度)。日頃から、先生も保護者も学級の様子を手軽に伝えたいと考えていました。保護者も見やすく、教員も自由に発信し、保護者に確実に届けることができるツールを探す中で、プランプラン連絡帳と、ポートフォリオを導入することになりました。
目的 | プランプランの機能 | 発信者と受信者 |
---|---|---|
担任からの緊急・大切なお知らせの伝達 | 連絡帳:お知らせ | 担任→家庭(メール通知あり) |
連絡帳のメッセージ交換・欠席連絡 | 連絡帳:出欠連絡 | 担任→家庭(通知なし) |
学級通信 | 連絡帳:通信 | 担任→家庭(通知なし・定期更新) |
子どもたちの学習の様子の共有 | ポートフォリオ | 子ども→家庭 担任→家庭 |
「連絡帳:お知らせ」では、発信時に保護者の方にメールで通知が届くようになっています。そのため、重要なお知らせや急ぎのお知らせを送るのに活用しています。
一方、「連絡帳:出欠連絡」「連絡帳:通信」はメール通知の機能がありません(※1)。
そこで「連絡帳:通信」については学級通信をアップロードするタイミングをおおよそ決めておいて、定期的に保護者の方に見ていただくようにしています。
※1 今後の機能改善で、メール通知機能が追加される可能性があります。
導入の効果
プランプランを導入し活用することによって、保護者との連絡がよりこまやかになりました。 先生はお手紙の印刷・配布の手間から解放され、時間を有効活用できるようになったといいます。
▼活用事例の詳細はこちら
学校現場のICT化をサポートする「プランプラン」:特別支援学校での活用事例!
プランプラン連絡帳「通信」実際の画面
プランプラン連絡帳の「通信」の使い方をご紹介!複雑な操作は不要です!
予約配信も可能なので、スキマ時間で投稿を作成しておき、放課後に投稿されるようにすることもOKです!
写真の添付に制限はありません。複数枚添付することももちろんOKです!
実際に投稿するとこのような画面に。
保護者の方がプランプラン連絡帳「通信」にアクセスすると、このように表示されます。もちろんスマホからのアクセスもOK。学級の様子がよく伝わります!
プランプランは導入もカンタン!その他の機能も充実!
プランプランは、導入もカンタンです。学校全体で使う校務支援ツールとは違い、学級単位、学年単位などから試すことが可能です。また、初期設定もガイドが用意されており、手順に沿って設定していけば利用を始めることができます。
そして何より、利用料金が無料!まずは気軽に試してみることが可能です。
プランプランのその他の機能
プランプランでは連絡方も含めて4つの機能を用意しています。
連絡帳機能
欠席・遅刻の連絡、日々のお知らせ、学級通信などをオンラインでやりとりできます。保護者にもスマホ通知が届くため、伝達ミスが防げます。
▼連絡帳機能について
https://planplan.co.jp/contactbook
ポートフォリオ機能
写真やコメントで子どもの活動や成長を記録・共有できます。家庭と学校の連携強化に役立つ「見える化」の機能です。
▼「ポートフォリオ」機能について
https://planplan.co.jp/portfolio
キャリア・パスポート管理
将来の進路や学びの記録をクラウドで保存。紙の提出・管理の手間が省け、教員同士の引き継ぎもスムーズになります。
▼「キャリアパスポート」機能について
https://planplan.co.jp/careerpassport
学習計画管理時間割や学習内容を週単位で配信。個別最適な学びや自由進度学習にも対応し、保護者との情報共有も簡単です。
▼「学習計画」機能について
https://planplan.co.jp/studyplan
ICTを活用して、もっとスマートな学校運営へ
「プランプラン」は、学校と家庭、先生と保護者、そして子どもたちをICTでつなぐ無料の校務支援ツールです。
連絡帳や学級通信、ポートフォリオ、キャリアパスポートなどの機能を通じて、日々の業務を効率化し、子どもたちと向き合う時間を増やすことができます。
教育現場のICT化や業務改善の一歩として、まずは無料で試してみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちらをご覧ください: https://planplan.ac