キャリア教育 キャリア教育にも探求学習にも使える!ちょっと変わった「図鑑」の紹介#2〜宇宙人とみつける仕事図鑑 2022年8月23日 子どもたちが主体的に学習に取り組むためには、子どもたち自身が興味のあるトピックを見つけることが大切です。最近は、さまざまに趣向を凝らした図鑑が出版されています。そんな「変わり種図鑑」を活用してみてはいかがでしょうか。今回はキャリア教育にも使えるさまざまな職業が紹介された「宇宙人と見つける職業図鑑」をご紹介します。 擬人... プランプラン編集部
事例紹介 学校の先生の労働実態を変える!公立学校教員の働き方などを定める「給特法」の改善を求める署名活動が進行中 2022年8月22日 学校の先生の労働時間は長く、社会問題になっています。また、その厳しい労働実態が明らかになったこともあり、教員採用試験の志願者数も減少傾向にあります。現場の先生方は長時間の労働などのため体調を崩して休職することになったり、お休みすることになった先生の代わりの方も見つからない状態で学校が厳しい状況に追いやられたりする状況に... プランプラン編集部
ツール紹介 お家で無料で使える学習プリント9選|夏休みの総復習や自主学習にも! 2022年8月17日 小学生のお子さんがいるご家庭では、お子さんに学習習慣をつけてもらいたいと思っている方も多いでしょう。無料で使える学習プリントが数多く公開されています。今回はご家庭でも無料で使える学習プリントをご紹介します。 無料で使える学習プリント集 ちびむすドリル ちびむすドリル ちびむすドリルには、とにかくたくさんの種類のプリント... プランプラン編集部
保護者向け 自由研究や自主学習のテーマにも!関心の幅が広がるちょっと変わった「図鑑」の紹介#1〜王様のくすり図鑑シリーズ 2022年8月9日 夏休みの自由研究や日々の自主学習は、子どもたちが自分で学ぶことを選び、深めていくチャンスです。しかし、なかなかそのテーマを決められないこともあるかもしれません。そんなときは、変わり種の「図鑑」を使って、関心の深いことをまとめてみるのはいかがでしょうか。今回は、「王様のくすり図鑑」シリーズを紹介します。 変わり種図鑑は子... プランプラン編集部
ICT / プランプラン 小学生のタイピング練習!GIGAスクールに欠かせない無料のタイピングゲーム7選 2022年8月8日 一人一台の端末が学校で導入され、子どもたちがタブレットやPCに触れる機会が増えてきています。タッチパネルでの手書きもかなり便利に使えるようになっていますが、キーボード入力が必要になる場面もあります。小学生は3年生でローマ字を習いますが、1年生からタブレットやPCを使うとなれば、少しずつ入力できるようにしていきたいですよ... プランプラン編集部
ICT / プランプラン 【2022最新】小中学校のICT活用状況〜学校では研修の機会が充実!全国学力・学習状況調査の結果 2022年8月2日 全国学力・学習状況調査は、学力テストだけではなく「学習状況調査」とある通り、小中学生の学習についての調査も行っています。一人一台のICT機器が導入されて1年以上経ち、その活用状況が示されました。前回は、児童生徒の回答をまとめていましたが、今回は学校質問紙の回答の方をご紹介します。 全国学力・学習状況調査、学校に対する調... プランプラン編集部
ICT / プランプラン 【2022最新】小中学校のICT活用状況〜半数以上が週3以上機器活用!全国学力・学習状況調査の結果 2022年8月1日 全国学力・学習状況調査は、学力テストだけではなく「学習状況調査」とある通り、小中学生の学習についての調査も行っています。今回はICTに関わる部分を抜き出してご紹介します。一人一台のICT機器が導入されて1年以上経ち、その活用状況が示されました。 「全国学力・学習状況調査」とは?対象者は小学校6年生&中学校3年生 全国学... プランプラン編集部
保護者向け R4年度全国学力・学習状況調査の結果が公表!大人も難しい?小学校算数の問題を紹介! 2022年7月29日 毎年、全国で行われる「全国学力・学習状況調査」の結果が公表されました。都道府県別の平均正答率なども公表されるので、ランキング形式で注目されることもありますよね。実際小学生・中学生がどのような問題解いているかご存じですか?問題は、国立教育政策研究所のサイトで公開されています。今回は、大人でも混乱する(?)小学校の算数の問... プランプラン編集部
保護者向け 夏休みの宿題の定番「読書感想文」、どうやって書く?書き方や書くことでつく力を紹介! 2022年7月27日 夏休みの宿題といえば、自由研究と読書感想文が思いつくのではないでしょうか。具体的な書き方を教わっていなかったり、そもそも読書が苦手だったりと、「やりたくない」と思う要素が多いかもしれません。しかし、ポイントを押さえれば書き方は難しくありません。また、わざわざ読書感想文を書くことにメリットを感じない人もいるかもしれません... プランプラン編集部
キャリア教育 全国学力テスト上位常連!北陸3県のキャリア教育の取り組みとは? 2022年7月26日 富山県、石川県、福井県の北陸3県は、全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)の平均正答率で上位に入ることが多いところです。2021年度の結果としては、小学校の平均正答率で石川県が全国1位、福井県は3位、富山県は6位でした。中学校の平均正答率でも、石川県が1位、福井県が2位、富山県が6位という結果になっています。テストの... プランプラン編集部