先生向け 北海道上川版キャリアパス・ポートの事例|「マイノート」とは? 2021年1月21日 キャリア教育は、将来の自立に向けて必要な能力や態度を育てることを目的としています。この目的を達成するためには継続的な教育が必要です。それでは、キャリア教育を推進するためにはどうすれば良いのでしょうか。その答えの一つが、キャリア・パスポートの活用です。ここでは、北海道教育庁上川教育局のキャリア・パスポート(キャリアノート... プランプラン 編集部
先生向け かながわ版キャリア・パスポートで具体的な取り組みを展開!神奈川県の事例とは? 2021年1月13日 小学生や中学生にとって勉強や運動に取り組むことは重要ですが、同時に求められるのが健全な家庭生活や地域社会との交流などを通して将来を見据え、人間的に成長することです。 全国的に進められているキャリア・パスポートですが、神奈川県では「かながわ版キャリア・パスポート」と称する県独自の取り組みを継続中です。今回はその「かながわ... プランプラン 編集部
教育改革・制度 なぜキャリア・パスポートが始まったの?その目的をわかりやすく解説 2021年1月12日 学生は、進路や生き方の方向を決めるときに何を指針にしているでしょうか。得意な教科や褒められたこと、部活などその要素は人それぞれ違います。逆に、こんなに良いところがあるのに学生自身が向き合っていないというケースもあるでしょう。キャリア・パスポートとは、学生が小、中、高校を通じて学んだことを具体的に残す仕組みです。ここでは... プランプラン 編集部
先生向け 「キャリア教育」推進の中核!大阪のキャリア・パスポート事例について紹介 2021年1月8日 キャリア・パスポートは児童生徒が進学から就職、さらにその先の将来までのロードマップを記録するポートフォリオです。児童生徒のキャリア形成を助けるために導入された制度で、児童生徒が自己評価を繰り返しながら自立できるように工夫されています。その内容は地域によって様々です。ここでは、大阪でのキャリア・パスポート事例についてご紹... プランプラン 編集部
先生向け 他の学校はどうしてる?東京都のキャリア・パスポートの事例を紹介 2021年1月6日 2020年から導入されたキャリア・パスポート。子どもたちの教育改革とも言える取り組みが始まり、自分自身で生きていく力を身に着ける教育がスタートしています。自分はどのような生き方をしたいのか、どんな職業に就きたいのか自分自身で考えられるようにしていくのです。そこで、ここではキャリア・パスポートの基礎知識や東京都の事例につ... プランプラン 編集部
ICT / プランプラン 初期設定動画初期設定サンプル質問環境 【プランプラン】「初期設定動画」と「サンプル質問記事・環境」を公開しました 2020年12月28日 いつも「プランプラン キャリア・パスポート」ご利用いただき誠にありがとうございます。 「プランプラン キャリア・パスポート」の初期設定動画を公開いたしましたのでご案内いたします。 業務が落ち着く年末年始に、この動画をみながら「プランプラン キャリア・パスポート」を設定していただけますと幸いです。 【1】プランプラン初期... プランプラン 編集部
先生向け キャリア・パスポートの質問項目ってどんなことを設定すればいいの?|小学校から高等学校までの質問例を全部まとめてご紹介! 2020年12月25日 2020年4月からはじまった、キャリア・パスポート。 キャリア・パスポートを作成するのは各学校の教員であり、作成内容について一定の裁量が教員に認められています。しかし、小中高の教員が連携して整合性のある教材を作成するのは負担が大きく、またどんな内容を盛り込めばよいのか悩んでしまうこともあるかと思います。 今号では、文部... プランプラン 編集部
教育改革・制度 キャリア・パスポートを導入するねらいとは? 2020年12月12日 2020年4月から小学校・中学校・高校で導入されているキャリア・パスポートは、時代とともに目まぐるしく変わっていく子供たちの教育環境を踏まえた上で、新たな学習指導要領総則として利用されることになっています。 ただ、導入することにどのような狙いがあるのかよくわからないという人もいるでしょう。今回は、キャリア・パスポート導... プランプラン 編集部
教育改革・制度 キャリア・パスポートの導入メリットはある?メリット・デメリットを紹介 2020年12月11日 義務教育において必要となる教育はさまざまですが、子どもの自立心や社会性を育てるために導入されているのがキャリア教育です。キャリア・パスポートは、そのキャリア教育の一環として取り入れられるものですが、メリットだけではなく導入する上でのデメリットも少なからず存在します。ここでは、キャリア・パスポート導入のメリット、デメリッ... プランプラン 編集部
教育改革・制度 キャリア・パスポートを導入する意図とは? 2020年12月10日 2020年4月に全国の小学校と中学校、そして高等学校を対象として、キャリア・パスポートを導入することを文部科学省が決定しました。キャリア・パスポートは、これまでの教育にはなかった「自分の将来に対する計画を立てる」というキャリアデザインを、教育現場に取り入れる手段と位置づけられています。ここでは、キャリア・パスポートとは... プランプラン 編集部