学校の先生へ!ChatGPTをはじめとする生成AIの活用術# 2
Pocket

生成AIツールの代表格であるChatGPTのサービスがリリースされてまもなく1年です。子どもが宿題に使うのではないか、事実と異なる情報が生成されるのではないか、など批判的な捉え方もありましたが、今では多くのツールに生成AIが搭載され、一般的になってきています。
小学校、中学校、高校の先生も、いきなり授業で使うのは難しいとしても、職員室で業務改善のために使うことはできるでしょう。プランプランは、学校の先生方向けに、ChatGPTなどの生成AIツールを業務改善の観点で使えるシーンを計4回の連載でご紹介します。

こんなことありませんか?学校現場でちょっと手間なアレコレ

学校現場で働いていると、児童生徒のためを思ってやること、学校全体のために行う業務など、先生の仕事は多岐に渡ります。
その中で、ちょっと時間がかかってしまうような作業もあるのではないでしょうか。
例えば、

  • ちょうどいい挿絵がなく、イラストや写真を探したい
  • 保護者へのお便りの文面がなかなか書けない
  • 学習活動の案をもうひとひねりしたいけど、案が思いつかない
  • 個別指導をしたいけれど間に合わない

など。

こういった面は、ChatGPTをはじめとする生成AIで解決できるかもしれません。第2回は、保護者へのお便りの文面がなかなか書けないという場面の活用方法をお伝えします。

生成AIを文章作成のアシスタントとして使う!

書くべき内容は大まかに頭の中にあっても、実際に文章として書き始めるとなかなか筆が進まないことはしばしばあることです。そんなときは、生成AIを文章作成のアシスタントとして使い、さまざまな文章のたたき台を作成してもらうことで、作業のスピードがぐんとあがります。

保護者宛のお便りのたたき台を生成AIに作成してもらう

生成AIを活用すれば、保護者宛のお便りの文章のたたき台を作成することができます。
自分が書こうと思っていることを箇条書きにするだけで、文面が生成されます。生成された文章を、実際に使う文章として推敲していけば良いのです。

小学校で「校内で行う熱中症対策についてのお知らせ」を作成すると仮定して、実際に試してみます。

プロンプトの例)

# 役割
あなたは小学校の教員です。保護者に配付するお便りの文章を作成してください。
文章はわかりやすく、丁寧な表現にしてください。
## 文章の目的
熱中症対策についてのお知らせ
## 文章の内容
・学校では、熱中症警戒アラートが出たら外遊びを禁止する
・子どもに必ず水筒をもたせるよう保護者にお願いしたい

プロンプトは、上記のように、「#」を使って文章を構造化すると、生成AIに伝わりやすくなります。1番目の見出しになるものには「#」、2番目の見出しになるものには「##」という形で、「#」の数を増やしていくと見出しがどんどん小さくなっていきます。
※Markdown記法という書き方です。

プロンプトの内容では、まず、「役割」を示します。生成AIにどのような立場から、何をしてほしいかを伝えることで、回答の精度が上がります
今回は文章を作成するので、
文章をわかりやすく、丁寧にすること
を付け加えています。
「役割」の後に、文章の目的と内容を簡潔に書きます。念のため、個人情報等の機微情報は入力しないように注意してください。

実際にこのプロンプトをChatGPT(GPT-4)で実行して出力された文章がこちらです。

熱中症対策についてのお知らせ
拝啓、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
さて、これからの季節は熱中症が心配される時期となります。子どもたちの安全を第一に考え、学校としても様々な対策を講じて参りますが、保護者の皆様にもご協力をお願いしたい内容がございます。

  • 熱中症警戒アラートについて
学校では、熱中症警戒アラートが出た際には、子どもたちの健康を守るため、外遊びを禁止する措置をとらせていただきます。教育活動の一環として外での活動も重要ですが、安全を最優先として判断させていただきますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
  • 水筒の持参について
熱中症対策として、常に水分を摂取できる環境を整えたいと考えております。保護者の皆様におかれましては、お子様に毎日水筒を持たせていただくよう、ご協力をお願い申し上げます。水筒の中身は、水または無糖のお茶など、無味無臭のものが望ましいです

子どもたちの健康と安全を守るための取り組みとして、ご理解とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。今後とも、よろしくお願いいたします。
敬具

[学校名]
[担当者名]

挨拶文が作成されている、持参する水筒の中身について言及されているなど、プロンプトでは指定していない内容まで書かれています。ここまで文章が形になれば、実態に合うように少し手直しすれば、実際に活用する文章がすぐに完成するのではないでしょうか。

無料で使えるChatGPT(GPT-3.5)で同様に試してみると以下のようになります。

大切な保護者の皆様へ、
お世話になっております、〇〇小学校の教員です。さて、このたびは重要なお知らせがございます。熱中症対策について、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
日中の気温が高くなることが増え、熱中症にかかるリスクが高まっています。子どもたちの安全を最優先に考え、以下の対策を実施いたします。

  • 熱中症警戒アラートが出た場合、外遊びを禁止いたします。
    • 学校では、気温や湿度などの条件を確認し、熱中症警戒アラートが出た際には、子どもたちが屋外での活動を休止させることがございます。これは、子どもたちの安全を守るために非常に重要な措置です。何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
  • お子様に必ず水筒を持参させるようお願い申し上げます。
    • 給水が十分に確保できるよう、お子様には水筒を持参していただきたいと思います。水分補給は熱中症対策の中で非常に大切な要素となります。どうぞ、水筒をお忘れなくご持参いただき、お子様に水分を摂る習慣を促していただきますようお願いいたします。

熱中症は命にかかわる危険な状態となり得ます。保護者の皆様と共に、子どもたちの安全を確保するために、上記の対策を共に実行しましょう。何かご質問やご不明点がございましたら、お気軽に学校までお問い合わせいただければと思います。
保護者の皆様のご協力と理解に心より感謝申し上げます。子どもたちの元気な笑顔を守るために、一緒に頑張りましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
敬具、〇〇小学校 教員一同

同様に無料で使える生成AIツールClaude 2(※記事公開時点)でも、まったく同じプロンプトを実行した結果、以下の文章が出力されました。

保護者の皆様
本日は熱中症対策についてお知らせいたします。
猛暑が続くこの時期、子どもたちの健康を守るために学校では熱中症に十分お気をつけております。 気象庁から熱中症警戒アラートが発表された場合は、外遊びをすべて中止し、教室内で過ごすようにいたします。
また、日ごろから水分補給に気をつけることが大切です。保護者の皆様には、必ず水筒を持たせるようお願い申し上げます。熱中症は気をつければ防げる病気です。
保護者の皆様と協力し合い、子どもたちの健康と安全を守っていきたいと思います。ご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
20XX年X月X日
X小学校 教頭 ○○ ○○

ChatGPT(GPT-3.5)は少し冗長な印象、Claude 2は簡潔で話し言葉に近い印象があります。たたき台として使う分には十分かもしれませんが、先に提示したChatGPT(GPT-4)と比較してしまうと、どうしてもGPT-4の方が回答の精度が高いように感じられます。
ChatGPT(GPT-4)を使うためには、ChatGPTの有料プランに登録する必要があります
ただし、Bing Chatであれば、無料で同じGPT-4を使うことができます

校内の提案文書のたたき台を生成AIに作成してもらう

校内の提案文書についても、新しいものを一から書くとなると手間取ることがあるかもしれません。そんなときも、生成AIにたたき台を作ってもらうことで、作業のスピードアップを図れます。
全校集会を実施する提案文書」を想定してプロンプトの例を作成しました。

プロンプトの例)

# 役割
あなたは小学校の教員です。小学校で職員間で活用する提案文書を、以下の条件に基づいてテキストを作成してください。
指定された条件が不足している場合は、他の情報を基に補完してください。

# 条件
##目的
全校集会の提案

## 項目

  • 目的
  • めざす児童像
  • 期日
  • 場所
  • 内容
  • 留意点

### 項目の詳細

  • めざす児童像は、学校目標である「よく考え、仲間を思い、励まし合う」の3つの観点から提示する
  • 期日は2023年11月15日
  • 各学年が日々の学習活動などについて発表する

ChatGPT(GPT-4)で出力された文章

全校集会の提案書
目的:
全校集会の実施を通じて、児童たちが日々の学習活動の成果を共有し、学びの継続性を持ち、仲間との連携を深める機会を提供すること。
めざす児童像:
以下の3つの学校目標に基づく児童像を目指しています。

  • よく考える児童 - 日々の学習の中で問題解決や課題達成のための思考力を養う。
  • 仲間を思いやる児童 - 他の学年やクラスの学習活動の成果を尊重し、学びの共有を通じて仲間との絆を深める。
  • 励まし合う児童 - 各学年の発表を通して、仲間の努力や成果を評価し、積極的に励まし合う姿勢を持つ。

期日:
2023年11月15日
場所:
学校体育館
内容:

  • 各学年の学習活動発表 - 各学年代表が、日々の学習活動の成果や取り組んできた内容について発表します。
  • 交流の時間 - 発表後、児童たちが各学年の成果に対して感想や質問を行い、互いに学びを深める時間を持つ。
  • 全体総括 - 最後に、教員からのコメントや学びの振り返りを行い、次回の全校集会に向けた意気込みを共有する。

留意点:

  • 発表の時間配分 - 各学年の発表時間は一定に保つことで、平等性を保ちます。
  • 児童同士の交流 - 予定された交流の時間を有効活用し、積極的に他学年との交流を促進します。
  • 教員のサポート - 発表前のリハーサルや発表のサポートを適切に行い、児童の自信を育てるサポートを行います。
  • 安全対策 - 体育館での移動や行動において、安全対策を徹底します。

以上の内容を踏まえ、全校集会の実施を提案いたします。児童の成長と学びの質を高めるための有意義な取り組みとなることを期待しています。

出力された文章では、めざす児童像などが具体的な言葉になっていますし、プロンプトで詳細を指定しなかった「留意点」も、具体的に示されました。この文面から、実際に提案する内容をブラッシュアップしていくことができるでしょう。

授業のルーブリックを生成AIに添削してもらう

教科書がある教科・科目では、単元ごとに評価基準・規準が示されていますが、総合的な学習(探究)の時間などは先生方が実際に子どもたちの実態から評価基準・規準を作成することもあるでしょう。あるいは、児童生徒が自己評価できるように、ルーブリックを作成することもあるかもしれません。そういった場合も、生成AIをアシスタントとして使うことができます。
要素として

高校で、小論文の指導を行う場合を想定して、以下のプロンプトを作成しました。

プロンプト例)

# 役割

あなたは高校3年生の小論文を指導する教師です。以下の条件にしたがって、ルーブリックを作成してください。

# 条件
## 観点

  • 理解力
  • 構成力
  • 発想力
  • 表現力

## 評価

  • A
  • B
  • C
  • D

## 出力形式

  • 表形式

ChatGPT(GPT-4)で出力された文章は以下のとおりです。

以下は、高校3年生の小論文を評価するためのルーブリックの一例です。

評価観点 Aランクの基準 Bランクの基準 Cランクの基準 Dランクの基準
理解力 論文のテーマを深く理解し、適切な背景知識を取り入れている。 論文のテーマを理解しているが、いくつかの背景知識が欠けている。 テーマの基本的な理解はあるが、詳細にわたる理解は不足している。 テーマの理解が不足している。
構成力 論文の構成が明確で、一貫性があり、論旨が明瞭に伝わる。 論文の構成は大体明確だが、一部の部分で論旨がぼやける。 論文の構成がやや雑で、論旨が完全には伝わらない部分がある。 論文の構成が乱れており、論旨が不明瞭。
発想力 独自の視点や新しいアイディアが豊富に盛り込まれている。 一般的な視点に加え、独自の考えがいくつか盛り込まれている。 一般的な視点のみで、独自性に欠ける部分が目立つ。 新しい視点やアイディアがほとんど見られない。
表現力 言葉の選び方や文章構造が適切で、読み手に清晰に伝わる。 大部分の表現が適切だが、一部に不明瞭な部分がある。 読み手に伝わる表現が多いが、誤解を招く表現も存在する。 表現が不明瞭で、読み手に伝わりにくい。

このルーブリックを用いて、小論文の各部分に対してAからDの評価を行い、全体の評価を決定することができます。なお、このルーブリックは一例に過ぎないため、具体的な評価基準は教師や学校、指導方針によって異なる可能性があります。

プロンプトで出力形式を「表形式」と指定したので、出力結果の中身も表形式になっています。
ルーブリックや評価基準は、イメージが頭の中にできていても、文章として明確に作成するのはなかなか手強い作業です。生成AIの力で仮にも文章が作成されることで、自分が表現したい内容に辿り着くスピードが早くなるかもしれません。

生成AIで職員室での仕事をスピードアップ!

今回は生成AIを「生成AIを文章作成のアシスタントとして使う」ケースを紹介してきました。
文章作成の作業は学校の中で多々発生するものですが、思いの外時間を取られてしまう先生方が多いかもしれません。今回紹介したように、生成AIを活用すれば、文章作成のスピードを上げることができます。ご自身のお仕事に活かせるタイミングを探してみてくださいね。

今回紹介した生成AIツール

今回紹介したツールは以下の表にまとめています。基本的には無料で試すことができるものばかりです。

ツール名 タイプ 料金
ChatGPT 対話型 無料(GPT-3.5のみ)
$20/月(GPT-3.5及びGPT-4)
Bing Chat 対話型 無料
※ブラウザ”Edge”上で使うとより便利
Claude 2 対話型 無料
おすすめの記事