保護者と学校の連携が子どもの成長に与える影響とは?学校と保護者の連絡ツールもご紹介!
Pocket

子どもの教育において、学校と保護者の協力関係はとても大切です。学校と保護者がしっかりとコミュニケーションを取ることで、子どもの学習意欲や学力、そして心の健康を育むことができるという研究も出てきています。今回は、保護者と学校の連携が子どもの成長に与える影響についてご紹介します。

学力アップのカギは保護者の学校参加

ブルッキングス研究所の研究によると、保護者が学校行事に参加したり、先生とよく話をしたりすることで、子どもの学習意欲が高まり、学業の成績も向上することが示されています(Brookings)​。子どもは、保護者が自分の教育に関心を持っていると感じると、もっと頑張ろうと思うようになるのかもしれません。また、保護者と先生が情報交換をすることで、子どもの苦手分野を見つけ、きめ細やかな学習プランを立てることもできます。

学校と保護者の連絡は子どもの心の健康にも関係!

保護者と学校の密に連絡をとり、連携することは、子どもの心の健康にも良い影響を与えます。保護者と先生がよく話をすることで、子どもは学校生活に安心感を持てるようになります。家でも学校でも、自分を支えてくれる人がいると感じられるからです。また、保護者からの応援と先生からの褒め言葉は、子どもの自信を高め、困難に立ち向かうレジリエンスを育ててくれます。

先生も保護者も忙しい…そんなときはデジタルツールを

日本の小中学校では、PTA活動や三者面談など、家庭と学校が協力する取り組みが行われています。とはいえ、教員の多忙化が叫ばれる中、また、多くの保護者の方が働いている中、学校と家庭の連携はなかなか難しくなっているかもしれません。その場合は、デジタルツールをうまく使って、学校と保護者の連絡を密に行うことも考えるとよいでしょう。
お手紙や連絡帳でのやり取りをメールやチャットの形式に変更したり、学校・学級の様子の写真を共有したりすることで、学校と家庭との距離が近くなり、子どもたちの成長にも貢献できるかもしれません。

子どもの成長には学校と保護者の連携が必須!デジタルツールも上手に活用してみては

子どもの教育は、学校だけでも家庭だけでもうまくいきません。学校と保護者が力を合わせてこそ、子どもは学業面でも精神面でも安心して成長していくことができます。保護者が学校で先生と直接話す機会を作るのは大変かもしれませんが、デジタルツールも活用して、学校と保護者の連携を深めていくことも可能です。

参考:Brookings研究所 2021年「UNDERSTANDING THE CONNECTION BETWEEN FAMILY-SCHOOL ENGAGEMENT AND EDUCATION SYSTEM TRANSFORMATION」

プランプランは学校と保護者の連絡に使えるデジタルツール

プランプラン連絡帳は、学校から保護者への連絡、保護者から学校への出欠連絡が行えます。また、学校の先生がSNSのタイムラインのように学校の様子を伝えられる通信機能もご用意しています。完全無料にて導入していただけます!まずはお気軽にお試しください。

おすすめの記事